数年前から、私は京都の杏林予防医学研究所アカデミーで細胞環境デザイン学を学んでいます。 細胞環境デザ...
ブログ
“聞こえない音”は私たちを育んでいます!
私たちの身の周りには、多くの音が飛び交っています。 その中には、耳に聞こえる音以外に、ヒトに聞こえな...
若返りの源、ミトコンドリアを元気にする方法
ミトコンドリアは、私たちの身体の主なエネルギー産生を担い、細胞の環境変化を察知して、オートファジーを...
私たちの命はミトコンドリアが握っています!
私たち人間を含む高等動物は、2つのシステムで可動しています。それは、私たちの細胞が活動するエネルギー...
雌ゴリラ”ココ”の人類への警鐘
2018年6月、人と会話ができる有名な雌ゴリラが46歳の大往生を遂げました。 愛称の”ココ”で親しま...
意思を持つ微小生命体は電子がお好きなようです!
私たちの体の中には、意思を持つ微小生命体が無数に存在しています。 現代の電子顕微鏡は、生きたままの検...
運動は認知症予防になるとは限らない?
昨夜、田中喜代次筑波大学名誉教授の健康華齢大学の認知症の勉強会がありました。 メインはエビデンスとし...
ノーベル賞受賞のために”してはいけないこと”五カ条
Something Greatを有名にした故村上和雄、元筑波大学名誉教授のご著書「生命の暗号~あなた...
地球の大地とつながりましょう!
私たち人間は、もともと地球の大地と常につながって生活をしていました。裸足で歩き、じかに地面に寝たりし...
本当の自分に出会えば、病気は消えていきます!
お辛い病気に悩まされている方には厳しいお話しですが、「病は気から」とか言いまして、病気は“自身の思い...
プラズマパルサー上位機種「AIAS」がPCT国際特許を取得しました!
日本プラズマ療法研究会にて、プラズマ療法開発者の田丸滋先生が、プラズマパルサー上位機種「AIAS(ア...
医療費増大の問題を考えてみましょう
今回は、現在の日本の医療費の問題を見て、考えて頂くきっかけとしてお伝えしたいと思います。 現在、令和...